戸倉神社 神楽奉納🌾

ご案内いただきました『戸倉神社 神楽奉納』に出席させていただきました。

戸倉波伝谷地区にある戸倉神社は12年前の東日本大震災の津波により大きな被害を受け、震災前まで南三陸町指定民族芸能として奉納されていた本吉法印神楽も、津波による神楽道具の流出や新型コロナウイルスの発生による祭礼の縮小開催などにより長い間奉納することが出来ませんでした。

このたび新型コロナウイルスの5類移行を機に十数年ぶりに神楽奉納が行われることとなり、平成28年に社殿や鳥居の災害復旧工事を行わせていただいたご縁もあってご案内をいただき、弊社社長も出席しました。

神楽とは日本神話の神々に捧げる歌や踊りで、豊作や豊漁を願い、疫病を追い払う儀式として舞われたのが始まりとされています。

神楽奉納の荘厳で力強い舞には、震災からの復興の道のりや支援への感謝、そして現代の疫病である新型コロナウイルスの収束を願う想いが込められているように感じました。

伝統がしっかり継承されていることに感動しました。


#戸倉神社神楽奉納#本吉法印神楽会#志津川建設

志津川建設

宮城県の南三陸町で建設業を営んでいる 『志津川建設株式会社』です。 昭和22年創立から地元の建設会社として 地域に寄り添った仕事を心がけています。 地元・南三陸町の季節の便りをお届けします🌻